Quantcast
Channel: 限りなくいとおしい
Viewing all articles
Browse latest Browse all 110

京都旅行2

$
0
0

二日め。




朝、前日の疲労感が抜けない。
肩も筋肉痛、足もむくんで、しばらくだらだら起き上がれず。



なんとか起きて天龍寺へ。

庭園の梅なんかが綺麗に咲いてた。
限りなくいとおしい-DCIM0111.jpg


大河内山荘までの竹林が思った以上に素敵!
限りなくいとおしい-DCIM0112.jpg
ここは、彼氏彼女の事情の修学旅行編に出てきたとこかな。


ただ結構急な坂でして、順路とは違うということもあり疲労感MAXの私には大河内山荘まで行く気力はなかった。


バス停周辺のタオル屋さんでかわいいヘアゴムを見つけ買う。





そして、金閣寺へ。
おぉ、ほんとに金だ。


ここはさすがに観光客が沢山。
前日は人いないとこばっかだったので戸惑う。正直不満。

荘厳な場所は静けさが重要なんだな……。



そして徒歩で龍安寺まで。

この道に色々お店が並んでて、わりと歩いてて楽しい。
飲食店ばっかだけど。


パン屋さんでりんごパイ買いました。




龍安寺も、人で混んでる。
有名な枯山水は、あまり模様がくっきりしておらず、フーン程度。

これもたぶん人いなければ楽しめたかもな。


しかし!

順路を辿って少し曲がると、湯豆腐やさんが!



何を隠そう私、高校の修学旅行で感動して以来湯豆腐が大好物なのです。

ゆえに二日連続の幸せ湯豆腐。


観光客は全然おらず、庭を見ながら静かに湯豆腐を食せる……。
限りなくいとおしい-DCIM0114.jpg
ああ、こちらのほうが合ってる。湯豆腐美味しい。





そして15分ほど歩いて仁和寺へ。


中学時代から「にんなじ」という発音が好きで、今回この方面に行くことを決めたのもすべて憧れの「にんなじ」のため。


広い!
限りなくいとおしい-DCIM0115.jpg
時間的関係で金堂と五重の塔しか見れなかったけど、今度また来て庭園も眺めたい。

金堂がなんだか威厳を放ってて気に入ったのですが。




北野天満宮へ行こうとしたら、バス停を間違えて、色々時間も危うくて、結局帰ることにした。





ホテルの近く、四条大宮にブックファーストという本屋さんに入る。

漫画コーナーが小さくて、あまり力は入れてないんだろーなーと軽んじていた。


が!



ん、品揃えが……
びみょーーにはずしてきている!



笠井スイの短編集とか、放課後保健室の文庫版でなくて単行本とか、東村アキコのひまわりっとか、渡辺カナが平積みでとか、小花美穂のこどちゃ以外の文庫とか、……

ちっちゃい本屋ってあまり置かないでしょ??
みたいな漫画がいっぱいあってテンション上がる。



極めつけは、草間さかえ「魔法のつかいかた」がしれっと売っていたこと。


これ地元のばかでかい本屋さんで探しても取り扱ってなかったのに!!


もちろん買いました。

いやー、満足。そんな二日め。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 110

Latest Images

Trending Articles